こんにちは!しまです!
今回のテーマは、
『最短・最速で成果を出すための勉強法』
についてお話します!
皆さんは計画を立てて
勉強を進められていますか?
その計画はしっかりと
成果につながっていますか?
今日は、最短・最速で成果を出すために
大切な、計画の立て方について
解説します!
その前にわたしの話を
少しだけさせてください。
大学4年で教採不合格(補欠)
翌年は特別支援学校で
任期付き教員として1年間
勤務していました。
その年の夏に再受験し、
合格しました。
当時は学校で働きながらで
対策の時間はありませんでした。
平日は学校での勤務で忙しく
出勤は朝早く、帰りは遅いことも。
そんな中でも、2自治体受験し、
どちらも合格しました。
わたしが、なぜ対策の時間が
とれなかったののも関わらず
合格できたのか?
わたしの経験を交えながら
お話します!
これを読めば、
忙しいからできない
時間ないからできない
と言い訳をすることは
できなくなります。
現に、時間がない、対策の時間が
確保できなくても合格している
人もいます。
では合格する人と不合格になる人の
違いは何なのでしょうか?
次から見ていきましょう!
勉強計画を立てる理由
皆さんは計画を立てることが
なぜ重要なのかわかりますか?
逆に計画を立てないで
対策を進めていったら
どうなるでしょうか?
・試験日までに終わらなかった
・とりあえずまんべんなく
さわっただけ
・全部中途半端
こんな具合になるでしょう。
このやり方では最終的に
不合格
も当たり前です。
計画を立てて勉強することで、
今、自分に何が足りないのかわかり、
試験日まで逆算して、考えることが
できるようになります。
自分の苦手なところをピンポイントで
効率よく対策できるようになります。
そしてスケジュール内でしっかり
取り組むことで、時間管理にもなり、
集中力も高まります。
では、次に勉強計画を
どのように立てればいいのか
お話していきます。
長期目標を立てる
採用試験がいつあるのかで、
計画は異なってきます。
1年なのか、2か月なのかで
やるべきことは全く違います。
まずはここを明確にしましょう。
短期目標を決める
長期目標が決まれば、次は
いつまでに〇〇をやるという
短期目標です。
例えば、今月は筆記試験の
過去問5年分を完璧に
わかるまで解く、
〇〇の分野を徹底的に潰す
など、月、週単位で必要なことを
洗い出します。
いますぐの目標を立てる
短期目標が決まれば、
1日ごとに何をやるのかを
はっきりさせます。
今日は〇〇年度の過去問と
〇〇分野の見直し
などのようにです。
そしてそれをいつどのくらい
やるかまで考えます。
朝起きたら10分〇〇
通勤・通学中1時間〇〇
夜寝る前30分〇〇
このように時間を出すことも
大切です。
こうすることで、その時間で
やろうという意識がわき、
集中して対策に取り組むことが
できるからです。
まとめ
このような計画がしっかりと
立てられたら、あとは実行する
のみです!
忙しくて時間がない人がさらに
意識するポイントとしては、
毎日少しの時間でもいいから
継続して行うことです。
対策をしない日を作らない
ということです。
もちろん疲れていたり、
今日はやりたくない日も
あると思います。
そんなときでもせめて5分!
どれか1つ決めてその5分は
集中してやるという意識で
やってみてください。
当時のわたしも
しっかり計画を立てたうえで
時間を無駄にはしたくなかったので、
少しの時間でもやるように
していました。
毎日コツコツ、継続が合格の
近道です。
さあ、しっかり計画が立てられたら
あとは行動するのみ!
不安は行動でしか変えられません。
すべては自分次第です!
後悔のないよう、対策を
進めてくださいね!
しま公式ラインでは、
・教採対策でお悩みの方、
・面接や小論文の対策が知りたい方、
・働きながらで時間がないけど
絶対に合格したい!
そんな方に向けて
InstagramやXだけでは
伝えきれない内容を発信しています。
今なら、教採無料相談や無料添削も
実施中です!この環境を
使わないのはもったいない!
ぜひ、登録してみてください。
それでは!
コメント