こんにちは。しまです!
突然ですが、皆さん
教採合格の決め手ってなんだと
思いますか?
もちろん、一次筆記試験や
小論文をクリアしなければ
いけません。
ある程度の知識と点数を
取ることも大切です。
ですが、最終的に面接官が
採用ポイントとして見るのが
ずばり・・・・
「人」
です。
もっと具体的に言うと
その人の「人柄」
で判断されます。
近年の教員採用試験は
圧倒的に
「人物重視」
いくら筆記試験で点数を取っても
二次試験の面接がダメだと
普通に落とされます。
面接の試験官って誰か
ご存じですか?
実は、学校の管理職や
教育委員会のお偉いさん。
まだまだ現役の方々。
つまり、将来あなたが
教師になったら上司になる
可能性が高い人なんです!
一緒の学校で働くかも
しれない人たち・・・
そんな人たちに
「将来、うちの自治体で教員
として働いてもらいたい!」
「この人となら一緒に
仕事がしたい!」
と思ってもらえたら、
それは勝ちです。
合格です。
では、面接官に気に入って
もらえるようにするには
どうするか?
それは、
”あなたらしさ”
を出すことです。
あなたの印象、発言から
面接官があなたの過去や未来を想像でき、
この人は志ある志望者だ!
と思ってもらいたいのです。
それは、面接で正しい答えを
言うだけでは相手には
伝わりません。
こちらから、
わたしはこんな人間で
教員になりたい思いが
これだけあるぞ!!
と積極的にアピール
しなければいけないのです。
「わたしは、こんな人間です。
大学では〇〇をやってきました。
困難なことがあったけど・・・・
こんなことをして乗り越えました!
だから、〇〇県の教員になったら、
子どもたちの主体性を見出せる
教員を目指します!」
こんなふうに。
ここまで熱意を持って
伝えられたらGOODです!
ただ、皆さんなかなかそれが
できないんですよね。
なぜなら、今までに過去の自分
と向き合い、未来の展望を
しっかりと考える機会が
ほとんどなかったからです。
だから、面接官に深堀りされても
それがはっきりと言えないのです。
「具体的にどんなことを
したのですか?」
「どう乗り越えたのですか?」
「なぜそう思うのですか?」
このような質問が
出されても、即答で自信を持って
伝えられないのです。
結局、自分らしさが出せず、
他の受験者と比べて抜きんでている
ものがなければ、
あなたは
大多数の受験者の中に
埋もれてしまいます。
面接官にとっては
印象のない存在です。
「この子、気になるな・・・」
こんな話題にもあがりません。
悔しいですよね?
では、あなたらしさを
伝えるには、
どうすればよいのか?
それは、
「徹底的な自己分析」
です。
・過去の経験や
・具体的にやったこと、
・なぜそれを選んだか
・そこで得たもの
・教員としての抱負
これを全部振り返って
自分がどう生きていたかを
改めて自分に落とし込む
必要があります。
落とし込むということの
意味は
面接のときに
”自分の言葉”でしっかり伝えられる
ということです。
よく面接で、原稿を丸暗記
して読もうとしている人が
います。
あれは、自分の言葉に
落とし込めていません。
なんとか完璧な文章を
伝えられればそれでよい。
と思っているかも
しれませんが、
面接官が見ているのは、
正しく完璧に伝えること
ではありません。
あなたの言葉、気持ちを
しっかり発言にのせて
伝えられるかどうかです。
自己分析ができている受験者は
自信を持って面接に臨めます。
面接官の質問にも
臆すことなく、
熱意を持って話せます。
だから印象もよくなります。
説得力も増します。
というわけでここまで
書いてきました。
あなたらしさを伝える面接、
そのためには、まず
自己分析するところから
始めてみましょう。
では具体的にどうやるの?
この部分は、また次回の投稿
でお伝えします!
それでは、また!
コメント